盛岡市で着物買取業者を探したい
盛岡生まれ盛岡育ちのうっちーです!
仙北中学校・不来方高校を出て、岩手県立大学を卒業しました。住み心地が良すぎるので、ずっと盛岡で暮らしています。
中学・高校時代はバンドをやっていたので、バスセンターの近くにあった音楽スタジオや、肴町アーケード内にあった音楽スタジオで練習したり、大通りにあるライブハウスでよくライブをしていました。盛岡城跡公園で毎年開催されている音楽フェスでも演奏しましたよ!ライブが終わった後には、びっくりドンキーの原点「ベル」に行って、皆でハンバーグを食べたのがいい思い出です。
大学へは、IGRいわて銀河鉄道線の電車に乗って通っていました。電車の到着までに時間があるときは、盛岡駅の中にあるフェザンをぶらぶらして時間を潰していました(笑)サークル活動は、私はさんさ踊りのサークルに入って、太鼓を担当していました!高校生のときには、パレードを見るだけだったのですが、「私も参加したい!」と思いまして。最優秀賞も受賞しましたよ!
大学卒業後は、市内にある建設会社に就職しました。自家用車で通勤することって、就職するまでもちろん経験がなかったのですが、雪の積もった日は道路がかなり混むことにびっくりしました(笑)それによって朝遅刻することもしばしば…。特に4号線、盛南大橋や明治橋のあたりが混むので注意が必要ですね〜。
休日は友達と買い物に行ったり、ご飯を食べに行ったりしています。市内中心部では川徳やななっく、クロステラスによく行きますが、盛南地区にも新しいお店がどんどん出来ているので色々と見て回るのが楽しいです!昔は農地が広がっていた盛南地区も、今では開発が進んで丸っきり変わりましたよね。どんどん便利になってきているなあと感じます。
そんな私ですが、結婚を機に実家を離れることに。引っ越しの際に要らないものは売ろうと思って、読まなくなった本や着なくなった洋服は近くにあるお店で売ったのですが、売るところにちょっと困ったのが、私が幼い頃に着ていた着物。今まで一度も売る機会がなかったので、ちゃんと調べてから売ろうと思い色々と調べました。
調べたところによると、着物は古着屋で売るよりも専門の買取業者で売ったほうがお得であるようです。今回は私が調べて、おすすめできる業者さんを紹介しますね!
盛岡市の着物買取業者おすすめランキング
バイセル(旧 スピード買取) |
|
---|---|
![]() |
月間2万件以上の問い合わせ実績があり、その実績は業界最大規模!この数字からわかるように、査定員一人ひとりの査定数は多く、商品知識や経験も豊富なようです。これは安心ですね。
また、女性査定員を指名することも可能です。盛岡であれば、出張買取・宅配買取の2つから買取方法を選べます。送料・査定料はすべて無料!すぐに対応してくれるのも魅力です。
|
買取りプレミアム |
|
---|---|
![]() |
買取方法は、出張買取・宅配買取がメインとなります。電話ほか、メールでも簡単に査定申し込みができます。査定量はもちろん無料!24時間365日いつでも受け付けています。
買取後のアフターフォローも万全で、買取金額が適正であったか、売買契約の説明がきちんとされていたかなど、確認をとってくれます。
|
ザ・ゴールド |
|
---|---|
![]() |
ザ・ゴールドでは最新の着物市場や動向を徹底的に調査しているからこそ、適正な価格で買い取ってもらうことが可能です。出張料やキャンセル料はすべて無料!
買取方法は、出張買取・店頭買取の3つ!スタッフさんは親切でわかりやすく、丁寧に対応してくれます。
|
福ちゃん |
|
---|---|
![]() |
今までの買い取り実績は200万件以上!シミやが汚れがあって他社で買取ができなかったものを福ちゃんで買い取ってくれる場合もあります。買取は、出張買取、または宅配買取で受け付けています。
出張買取であれば、買い取ってほしいものをその場で追加できますし、即日現金で受け取ることができます。中尾彬さんや池波志乃さんも終活のために福ちゃんを利用したようですよ。
|
盛岡市内のその他の着物買取業者
盛岡市には店頭で買い取ってくれる店舗がいくつかあるので、紹介します。
きものリサイクルまるたけ 盛岡サンサ店
所在地 | 岩手県盛岡市津志田2丁目17-50 |
---|---|
電話番号 | 019-613-2470 |
URL | http://www.tamaya-hakodate.com/recycling/ |
営業時間 | 10:00〜21:00(買取受付は19:00まで) 年中無休 |
行き方 |
岩手飯岡駅東口を出て交差点を左に曲がり、北に行きます。道路の下をくぐり、オヤマダジャンボゴルフを通り過ぎた少し先、左手に見える盛岡南ショッピングセンターサンサの中にあります。 |
ザ・ゴールド 盛岡北店
所在地 | 岩手県盛岡市上堂1丁目2-40 |
---|---|
電話番号 | 019-648-0090 |
URL | https://www.the-gold.jp/shop/aomoriiwate/75.html |
営業時間 | 10:00〜18:00 年中無休 |
行き方 |
NHK前国道4号線を二戸方面へ800m先に進みます。橋を渡ってすぐ、左に見えるマッハランドの近くにあります。 |
共信社
所在地 | 岩手県盛岡市南大通1丁目11-4 |
---|---|
電話番号 | 019-622-6609 |
URL | http://www.kyoushinsha.com/index.php |
営業時間 | 9:30〜18:30 休業日:毎週月曜、毎月17日 |
行き方 |
大通りからバスセンターの方へ向かい、ななっくを通り過ぎた先の交差点を右に曲がります。道なりに進むと、美容室ロコモコが右手に見える交差点があるので左に曲がります。突き当りまで進み、左に曲がってすぐのところにあります。 |
エコ・ハウス 盛岡南店:かぐや姫
所在地 | 岩手県盛岡市三本柳11-15 |
---|---|
電話番号 | 019-637-8833 |
URL | https://ecokaguya.com/kaguyahime.html |
営業時間 | 10:00〜18:00 年中無休 |
行き方 |
4号線を都南方面に進みます。焼肉・冷麺ヤマトの看板が見える交差点の約400m先、右手に見える黄色い建物です。 |
エコ・ハウス 都南店:エコnaファッション
所在地 | 岩手県盛岡市三本柳10-22-1 |
---|---|
電話番号 | 019-639-3733 |
URL | https://ecokaguya.com/econa.html |
営業時間 | 10:00〜18:00 年中無休 |
行き方 |
4号線を都南方面に進みます。焼肉冷麺ヤマトの看板が見える交差点を右に曲がってすぐ、ホ−マック都南店に隣接する建物です。 |
ながもち屋
所在地 | 岩手県盛岡市菜園1丁目10-1 川徳5階 |
---|---|
電話番号 | 019-604-0300 |
URL | https://www.nagamochiya.com/ |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
行き方 |
盛岡駅から開運橋を渡ってすぐの交差点を斜め右へ。約400m先右に見える川徳デパートの5階にあります。 |
和楽
所在地 | 岩手県盛岡市紺屋町7-2 |
---|---|
電話番号 | 019-654-2270 |
URL | http://park1.wakwak.com/~saihan/waraku.html |
営業時間 | 12;00〜18;30 休業日;毎週水曜 |
行き方 |
盛岡市役所から県民会館前へ向かい、交差点を右に曲がります。橋を渡ってすぐ、信号機のある交差点を左に曲がり、約200m先進んだところの右にあります。 |
オフハウス 盛岡上堂店
所在地 | 岩手県盛岡市上堂1丁目19-63 |
---|---|
電話番号 | 019-648-1820 |
URL | https://www.hardoff.co.jp/shop/tohoku/iwate/offhouse/103048/ |
営業時間 | 10:00〜20:00 年中無休 |
行き方 |
国道4号線NHK前を二戸方面に直進します。橋を渡り約300m先、びっくりドンキーやAOKI等が立ち並ぶ場所にあります。 |
栃木屋質店
所在地 | 岩手県盛岡市大通2丁目5-2 |
---|---|
電話番号 | 019-652-2853 |
URL | http://www.tochigiya7.com/ |
営業時間 | 10:00〜19:00 休業日:日曜、祝日 |
行き方 |
盛岡市役所から中央通りを夕顔瀬方面へ約500m進み、日立製作所や盛岡公務員専門学校の見える交差点を左に曲がります。突き当りまで進み、T字路を左に曲がると50m先、左にあります。 |
布あそび・着道楽
所在地 | 岩手県盛岡市みたけ2丁目22 |
---|---|
電話番号 | 019-645-1131 |
URL | http://www.tochigiya7.com/ |
行き方 |
厨川駅前4号線を滝沢方面に進み、農研センター前の交差点を左に曲がります。ガードの下を通り50m先、左にあります。 |
岩手リサイクルセンター
所在地 | 岩手県盛岡市向中野細谷地125-4 |
---|---|
電話番号 | 019-635-8799 |
URL | https://itp.ne.jp/info/039891241129171790/shop/ |
営業時間 | 10:30〜20:00 |
行き方 |
盛岡駅から盛南大橋を渡り盛岡西バイパスへ進みます。ホーマックを通り過ぎトライアルの見える交差点を左に曲がります。約150m先の交差点を直進し、道幅の狭い道路を約150m進んだ先、左の砂利道を曲がった先にあります。 |
着物を高く売るためにするべきこと
着物を高く売るためにはいくつかポイントがあります。「もっと高く売れるはずだったのに…」と、損をしないよう、査定を依頼する前に少しでも高く売れるように確認や準備をしましょう。
着物にシミや汚れ、カビや痛み、たたみジワがついていないかなどを確認します。たとえ同じ製品であっても、状態の良い物と悪い物とでは買取価格に差が出ます。少しでも良い状態で査定に出しましょう。汚れがひどい場合は、クリーニングに出すとよいかもしれません。
着物を良質な状態に保つには保管方法が重要です。正しく畳んで保管することはもちろん、通気性の高い環境で保管しましょう。着物は湿気に弱く、手入れをしないとカビが生えることもあります。たとう紙に包んで保管するなど工夫しましょう。
証紙とは、着物の産地や種類が記載されている証明書のようなものです。それが本物であると証明するものであり、査定の際の判断材料となります。証紙がなくても査定をすることはでますが、証紙がある場合の方が、高値で買い取ってもらえる傾向にあります。
まとめ
着物は外国人からの注目が高まっていることもあり、需要は増えています。高値で買い取ってもらえる可能性もそれだけ高いものです。着なくなったものを閉まっているだけではもったいないので、まずは査定してみるのがいいかもしれませんね。
出張買取や宅配買取などはほとんど手間がかかりませんし、査定料はもちろん、出張料や送料もほとんどの業者で無料です。着物は日が経つにつれ劣化していくものでもあるので、早めに査定することをおすすめします。